『感情と思考の改善プログラム』について

令和5年2月自尊感情回復プログラムのファシリテータを取得致しました。





自尊感情って?「自分は大切な存在だ!」と思えることです!

私達は、生まれてから大人に成長する過程で、様々な言葉や価値観、ルールを家庭の中や学校などの周囲から浴びたり、押し付けられたりしながら大人になります。
 自尊感情は親との関わりや身近な環境から育くまれるものです。自尊感情はそのままの自分を認める力を意味します。まさに今の自分の良い所も苦手なこともそのままを受け入れる自己受容ができると、自尊感情も高まり本当に生きやすくなります。

人と比べず、自分の良さに気付くと、心身の健康基盤につながり、生きる原動力にもなると言っても過言ではありません。

 これまで私達は生きていく中で、もっとも大切な自尊感情をすり減らしてしまう出来事がたくさんありました。

自尊感情回復プログラムは理論的な方法で、
なぜ人は生きづらいのかを理解し、自分の思考を見つめなおし、潜在意識へもアプローチして行くので、心の中の重い荷物や傷に気付き、感情を解放していくことで、心が軽くなり、
本来の自分に目覚め、自尊感情も回復させることができます。

なぜ?私、生きづらかったの?

私はもともと明るいよくわらう子。
でも争いの多い家庭環境で育ち、低学年の時に両親は離婚。母の内縁の夫と奇妙な同居。そして思春期の頃に兄妹不仲もはじまりました。

母は水商売で私達を育ててくれました。
なので夜のお仕事の大変さもわかります。

夜に母がいない生活と父に会えない環境。
今思うと寂しさ、切なさ、
孤独さなど感じ、思いをうちに溜め込み
すぎていました?

自ずと
人に頼っては行けない、自分のことは自分で。
誰も助けてはくれない。好かれる為には頑張る。愛着って何?家族団欒ってどんなん?

集団が苦手な私は、早く自立したくて高校を辞め16歳10ヶ月で朝から夕方まで週5毎日働きました。同級生より二年はやく大人になることを選択したことに何度も後悔しました。
社会の厳しさにも何度も泣きました(涙笑)

学校の成績まるでダメ
性格も強がりで頑固
変わり者で気分屋さん
そんなレッテルは
自尊感情を低くく
生きづらさをなんとか隠していました。

その後も看護師資格試験にも合格し
どんなにまわりに頑張ってるねと言われても
もちろん嬉しいのですが、自分で自分を認めることが出来なかったんです。

その後も自分を高める為の資格取得に
励みにましたが、何をしても何を得ても心は何も満たされない、自分が変われない。

2018年sepの藤木美奈子先生の『傷つけ合う家族』の講演を聞いてようやく、この生きづらいは自分のせいじゃないとわかりました。

2021年やっとsepを受講することを決意。
発達検査WAIS-Ⅲも受けました。 全体的なIQは平均でしたが、作動記憶だけを見ると軽度の知的障害に値しました。やはり発達凸凹当事者でした。

作動記憶は耳で聞いたことを記憶しておくことや注意集中する能力です。勉強がずっとしんどかったのはまさにそれが原因だと気付き、その影響から社会に出ても覚える事が苦手で、新しい仕事を振られることはものすごいストレスでした。電話対応もかなり苦手。聴覚情報処理が上手く出来ないので、全部聞き取り理解し記憶する、、まさに無理(涙)。

でも周りに苦手さを伝えても理解はされない、弱音や出来ない自分を責める日々、しんどいことを言えない。覚えが苦手でと伝えても、資格取れてるやんと思われるがオチでした。

でもどの職場でも『変わってるよね』と
だけはバレる笑。でも少し時間はかかっても
持ち前の明るさと人が大好きな気持ちが伝わるのか、、仕事はいつもおかげさまでこんな私をたくさんの人が必要としてくれたと思います。

でも、、それでも自分を好きにはなれず、
自分を認めることが苦手だったんです。
全て自分の思考クセのせいだったんです。

子育てに対してもイライラすることばかり。怒鳴っては自己嫌悪の繰り返し。
褒め方や愛情のかけ方がわからない。
愛情って言葉も嫌いでした(涙)

もちろん自尊感情を回復させると
子育てや周りの人間関係にも良い影響があり
変化していきました。


自己否定する人、周囲の人間関係に悩む人、子育て苦手な人、引きこもり、人が苦手な人、自分を出せない人、争いが絶えない人、自分責めがやまない人達に「考え方のクセ」を変え、心の奥の中に向き合って、自分を救って欲しいと願っております。

なかなか自尊感情を回復させることは簡単ではありませんが、認知の修正を論理的に学び
回復し、生きやすくなり笑顔が絶えない現実を手に入れて欲しいと思います。

自尊感情回復プログラムを受けたい方へ。また受けられた方の感想↓

『変わりたいと思っていても、なかなか一人で自分と向き合っても変わることが出来なかった。sepで自分の認知の歪みに気付き、修正するトレーニングを知ることができた。
やっと自分に合うと感じるものに出逢えた』
        子育て中の母

『自分の考え方のクセが生きにくさの原因になっていたことに気付いた。こどもへの理解にもつながった』
    成人したこどもを持つ母

心理学習、思考の修正を受講して頂きます。

個別
グループ(2人以上)
によるプログラムがあります。

どちらかをお選びください。

   料金

プログラムを受ける場合
一回(90分から120分)
20,000円(2500円/一回)
1回ずつの支払い可能です。

全8回受講して頂きます!
(3回心理テスト込み)

★心理テスト含め1回相談だけの場合1500円です。

★話しだけ聞きたいはいつでも無料です!
連絡くださいね。

申し込み方法

問い合わせメール、電話で受けしています。
一度お話しや面談してからで
受講の有無を考えてくれてもよいですよ。
無理おしは致しません。

    開催場所、日時

ご都合の合う日を教えてくださいね。